つい1週間ほど前、AMDが1万円台の新ミドルクラス『
RADEON HD7790』を発表しましたが今度はNVIDIAも新しいミドルクラス『GeForce GTX650Ti BOOST』を3月25日に発表しました。
性能比較表
さて名前からして微妙なこの650TiBOOSTは果たして必要あるのかないのか?という点なのだがGeForceGTX650TiBOOSTは、GeForceGTX660とGeForceGTX650Tiの中間に入るGPUである。大体GTX500番台でいうとGTX570くらいの性能であって、RADEONでいうとRadeonHD7790と同等または対抗する為の商品と言える。
価格に関してはGTX660が2万円前後の為、
GTX660より下の性能ということは1万5千円前後なのではないかと予想。
更に詳しい情報を知りたい方は→
コチラAVAではどうなのか?これ買うくらいなら中古の560Ti買った方がはるかにAVAでは性能が上です。
最近600番台が大分普及してきましたし確かに600番台はAVA以外では優秀なGPUですがAVAは一昔前のゲームの為
DirectX9を使用しており、GTX600番台は全てDirectX11に最適化されたGPUになります。
当然GTX600番台をAVAで使用したらAVAも現在は未対応の為パフォーマンスが極端に落ちます。
すぐにDriverで対応するかと思いきやまだまだっぽいです。
どうやらELSAメーカーのGTX600番台に関してはまぁまぁFPS出るという報告はちょこちょこ入りますが、それでも本来の性能とは程遠く、高い値段を出してまで購入する価値がないということです。
つまり現状のAVAで最強パフォーマンスを一般的なGPUで出す場合GTX580の2枚挿しとなる!(しかし在庫が少ないせいか価格が高い・・・)
今後AVAで600番台が使えるとユーザとしてはお財布に優しいのだが・・・。
ちなみに私はGTX580の中古を購入する予定です(どうでもいいw)
では本日もランキングクリックお願い致します。
製品購入を検討している方はコチラ